息子の誕生日
皆さん、こんにちは。最近ご無沙汰しています。
体調を崩してからあまりブログをかいていませんでした。
今は徐々に回復中せすが、まだ完全ではありません。
ブログを書くのも時々になってしまいそうです。
でもフェイスブックでは気軽に庭のこととか料理のことを
UPしています。よかったらこちらのほうも見てください。

ミョンヒ キム フェイスブック
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003977645331
昨日は息子の18歳の誕生日でした。
それで久しぶりに息子の好物をつくってみました。
てまり寿司、カレーとハーブ風味のチキン焼き、人参と牛蒡入りのローストビーフ、
パセリ入りの人参サラダ。それと手作りの千枚漬け。
家族みんなでお昼に食べました。
夜は息子だけすき焼き(笑)。

ちぇっとパーティー見たいです。ケーキはもともと好きではないので
省略です。シンプルな和菓子が好きなちょっと老人臭い息子です。

てまりずし。見た目がきれいでパーティー向きではないでしょうか。



手作りの千枚漬け。見よう見まねで作ってみましたが結構いけます。
お酢、塩、砂糖、昆布、白だしを薄切りの大根を軽くモミモミしてからチップパック
にいれ、冷蔵庫で股間しただけです。


庭にあるハーブを今回の料理に利用してみました。




ミョンちゃんのオリーブガーデンへ
人気ブログランキングに参加しています。あたたかい応援よろしく(^^)♪
人気ブログランキングへ

体調を崩してからあまりブログをかいていませんでした。
今は徐々に回復中せすが、まだ完全ではありません。
ブログを書くのも時々になってしまいそうです。
でもフェイスブックでは気軽に庭のこととか料理のことを
UPしています。よかったらこちらのほうも見てください。

ミョンヒ キム フェイスブック
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003977645331
昨日は息子の18歳の誕生日でした。
それで久しぶりに息子の好物をつくってみました。
てまり寿司、カレーとハーブ風味のチキン焼き、人参と牛蒡入りのローストビーフ、
パセリ入りの人参サラダ。それと手作りの千枚漬け。
家族みんなでお昼に食べました。
夜は息子だけすき焼き(笑)。

ちぇっとパーティー見たいです。ケーキはもともと好きではないので
省略です。シンプルな和菓子が好きなちょっと老人臭い息子です。

てまりずし。見た目がきれいでパーティー向きではないでしょうか。



手作りの千枚漬け。見よう見まねで作ってみましたが結構いけます。
お酢、塩、砂糖、昆布、白だしを薄切りの大根を軽くモミモミしてからチップパック
にいれ、冷蔵庫で股間しただけです。


庭にあるハーブを今回の料理に利用してみました。




ミョンちゃんのオリーブガーデンへ
人気ブログランキングに参加しています。あたたかい応援よろしく(^^)♪
人気ブログランキングへ

by redpepperm
| 2014-12-07 11:14
| ミョンちゃんのハーブ
カテゴリ
全体家庭料理
宮廷料理
薬膳料理
エコ料理
キムチ類
うちご飯
鍋物(チゲ)
デザート
チヂミ類
料理教室
手作り保存食品
薬スープ、粥
ミョンちゃんの酵素
ミョンちゃんのハーブ
ミョンちゃんの和風
パン
ミョンちゃんの手抜き料理
ミョンちゃんのおしゃれ
未分類
メモ帳
ミョンちゃんの
韓国家庭料理教室"とんがらしキッチン"
お問い合わせ先

≪ごあいさつ≫
生きるためには食べ物
は大事。田舎で自給
自足の家庭で育った
私は自然なものが
大好き。
自給自足で料理を
つくっていた母から
受け継いだ素朴な味を
大事にした、身体にも
優しい韓国の家庭料理
を紹介していきたいと
思います。
今、母である私は家族
の健康のためこうした
料理を作り続け、発展
させていきたいです。
2013年「ナチュラルガーデニング」で私の料理と庭の
ライフスタイルで大賞をいただきました。
『マイガーデン』2011年に続き2013年秋号で
庭が紹介されました。
2013年7月韓国で宮廷料理の研修を修了してきました。

にほんブログ村

にほんブログ村
ファイスブック
韓国家庭料理教室"とんがらしキッチン"
お問い合わせ先

≪ごあいさつ≫
生きるためには食べ物
は大事。田舎で自給
自足の家庭で育った
私は自然なものが
大好き。
自給自足で料理を
つくっていた母から
受け継いだ素朴な味を
大事にした、身体にも
優しい韓国の家庭料理
を紹介していきたいと
思います。
今、母である私は家族
の健康のためこうした
料理を作り続け、発展
させていきたいです。
2013年「ナチュラルガーデニング」で私の料理と庭の
ライフスタイルで大賞をいただきました。
『マイガーデン』2011年に続き2013年秋号で
庭が紹介されました。
2013年7月韓国で宮廷料理の研修を修了してきました。

にほんブログ村

にほんブログ村
ファイスブック
以前の記事
2016年 12月2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 04月
2012年 02月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 03月
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新の記事
1月の料理教室のご案内 |
at 2016-12-24 17:42 |
12月の料理教室のご案内 |
at 2016-12-18 12:35 |
11月の料理教室のご案内 |
at 2016-11-06 21:02 |
10月の料理教室のご案内 |
at 2016-09-22 15:38 |
9月料理教室のご案内 |
at 2016-08-15 20:24 |